2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧
2000年までは、1バーレル(159リットル)20ドルで安定していた原油価格が、2000年以降は急上昇し今や100ドルに達する勢いです。原油以外にトウモロコシや大麦・大豆の高騰で食料品価格の上昇、このため国内ではタクシー料金の値上げ、電気・ガス代の値上げ…
三大疾病の一つ、脳梗塞は処置が早ければ半身不随などの後遺症が残らないで治るそうです。素晴らしい新薬が有っても やはり問題になっているのは優秀な医師不足!伯爵は一人住まいなので、脳梗塞で倒れたら119番に電話を掛けられるかどうか・・・、が大問題…
昨日の朝、覚園寺 境内に行ったら庭の手入れをしている方が居て、珍しい花や木の実を紹介してくれました。伯爵ツワブキ、これは珍しくないョ〜朝日を浴びている、灯篭(とーろー)「想い草」、別名 「南蛮キセル」 と言う花で ススキなどに寄生する植物だそ…
関東地方をかすめた台風一過で朝から快晴!朝食後 何時ものように デジカメを携帯して 谷戸の散歩へ・・・、昨日の雨で小川を流れる水の量が多く 朝日を浴びて生き生きした感じで実に爽やか・・・! 覚園寺 境内まで行き、竹箒で落ち葉を掃いていた僧侶と木…
薬害肝炎とは? 伯爵は今迄この 「薬害肝炎問題」 については恥ずかしながら無知に等しく、自分は輸血された事も無く、献血した事も無いので全く他人事のように思っていました。 しかし、しかし・・・、この薬害肝炎は輸血のみならず、子供の時に実施した集…
マイペット と言っても、家の中を掃除する洗剤の名前では無く 可愛い動物の方について一筆!世の中、いろいろな人が居て いろいろな動物をペットにしていますが、お隣りさんは池に大きな亀を二匹飼っていて、生の鶏肉が好物の様子!珍しいものでは カメレオ…
ガーデニングというと 何となく聴こえが良いようですが、要は枯れ草や枯れ枝の掃除 そして植木の剪定(せんてい)作業。 夏にかなり雑草取りをしましたが、日当たりの良い所はまたまた伸びてしまい冬が来る前にもう一度しなくては・・・、広〜い?庭には一重…
今日は 「霜降」 ということで、そろそろ サンルームに取り込む南方系の鉢花を準備しなくては・・・。広〜い?庭の枯れ草や枯れ枝の掃除や植木の剪定などは今日一日では到底終わらず、明日以降も数日掛けて行なう予定。 庭に出ていると カマキリやバッタの他…
今日はお月見・・・、と TV-News が伝えていました。空気が澄んで 「十三夜に曇りなし」 と言われるように、鎌倉からも 奇麗な月が見られました。明日は二十四節季で 「霜降(そうこう)」 北海道や東北から 初霜のたよりが・・・伯爵○ 十三夜 日本では、古…
シャープ 電子辞書 PW-AT760 を入手!数日前の深夜TVで ジャパネット・タカタのPRでこの電子辞書を紹介していたので 直ぐ申込みました。約 3年前に買った電子辞書(カシオ XD-LP8000)を使っていますが、今度の新しい機種は音声機能が強化され、クラシック…
雲一つ無い秋晴れ!青空のもと爽やかな空気、暑くもなく寒くもなく絶好の散策日和、家の中に閉じこもっているのは実にモッタイナイ!夕方から チャリンコで海へ Go!若宮大路を通って由比ガ浜から 稲村ヶ崎へ・・・、134号線の海沿に サイクリング道が整備さ…
小池氏「永田町内でも聞こえていた」…守屋前次官が専門商社とゴルフ10月20日8時1分配信 スポーツ報知 防衛省の守屋武昌前事務次官(63)が在職中、防衛・航空分野の専門商社「山田洋行」(東京都港区)の元専務(69)と100回以上ゴルフを行い、たびた…
材木座海岸 近くの、補陀洛(ふだらく)寺の境内・・・、赤い実の名は?実の名は?初秋の材木座海岸、遠くは逗子マリーナ初秋の材木座海岸、ピンクの桜貝を拾い集めている人が居ました・・・サザンカ が咲き始めました・・・Photo by Kanji. October. 2007. …
鶴岡八幡宮 境内前の鳥居を右手に徒歩5分の処に 「宝戒寺=寶戒寺」 が在ります。バス道路に面していて車の往来が多く、駐車場も無いので何時も通り過ぎているお寺さん。早春には種々の椿、秋には白萩が咲くので知られています。今日はチャリンコで郵便局へ…
10月は何故 神無月 と呼ぶのでしょう? 知らなくて時間の有る人は 下記 説明を読みましょう・・・!古くから我が国では10月を神無月(かんなづき)と言います。これは10月に日本中の神様が、出雲の国(現在の島根県)に集まり会議を開き、他の国には神様が居…
昼過ぎ、BS-Hi を見ていたら 神尾真由子(21)さん の密着取材番組が放映されていていたので、最後まで視聴しました。音楽ファンでなくても 彼女の名前はTVや新聞で大きく報道されたので知っている人は多いことでしょう。今年6月30日、モスクワで開催された…
秋の言葉人生の種(原文は英語:作者不詳)正直さの種を蒔くと、信用をもたらす。やさしさの種を蒔くと、友人をもたらす。謙虚さの種を蒔くと、高貴さをもたらす。忍耐の種を蒔くと、勝利をもたらす。思いやりの種を蒔くと、調和をもたらす。熱心さの種を蒔…
何の実?「美男子葛(かずら)」 という珍しい名前の、実だそうです・・・ご近所の鉢花・・・ご近所の花壇を パチリ!庭のカラスウリ鎌倉フラワーセンター内の花屋さんから買求めた、珍しい花・・・、冬は室内に入れるように・・・、とのことPhoto by Kanji.…
庭に植えてある花木は、例年咲く時期が来ると自然に花が開くので手入れせずとも楽しめますね・・・、しかし花屋さんから仕入れた南方系の草花や蘭などは、冬になる前にサンルームに取り込まないと翌年は咲かなかったり 枯れてしまったりで、手入れ管理が大変…
毎月第二日曜日は鎌倉宮境内で骨董市。 たまたまデジカメを持ってご近所散策に出掛けたら10店くらいの骨董屋さんが品物を並べていました。伯爵邸には和室が無いので和物の骨董品を買い集める気はありませんが、参考のために見て廻りました。そのうちの一店に…
今日、朝方は雲っていましたが昼前から晴れて青空に!伯爵のダイコン畑が順調に生育しているかどうか?気になったのでチャリンコで Go!近頃、庭に 金モクセイを植えている家が多く、外に出るとその薫りが漂い、秋ィ〜〜!という季節感に浸れますね・・・、…
10月9日(火)の午後は雨も止み、入笠山(にゅうかさやま)からの眺めは 360度の大パノラマに・・・!遠くに北アルプス 槍ヶ岳や 穂高岳、右手近くには 八ヶ岳の総てが澄んでハッキリと見られました。 この入笠山でも登山客は 「丹沢会」 の7人だけ・・・…
高遠のキノコ蕎麦で昼食、近くの和菓子屋さんで庵が多くて有名な 「高遠城址饅頭」 をお土産にに買い求めてから、甲州街道沿いに在る入笠山(にゅうかさやま)へ Go!国道152号線(杖突街道)、対向車もほとんど無い田舎道、途中で寄ったガソリンスタンドは…
小野小町か?大奥の絵島か?江戸時代それほどの有名な美女であったそうです。六代将軍家宣の愛妾の月光院に仕え、信頼が厚く数百人の女中から出世し大年寄りなったそうですが、1714年1月12日 芝増上寺にある六代家宣の墓参に行った帰り芝居見物して江戸城に…
丹沢会 の友人知人 7人しか散策客が居ない、高遠城址公園! 雨上がりで歩く所がヌカルンデいたりして実に静かで、風情満点・・・。この公園の中には、美術館や歴史博物館の他、当時の藩校であった「進徳館」、古戦場などの史跡が残っていて昔を偲ぶことが出…
伯爵にとって、木曽も 信州伊那も初めての観光なので 見るもの、聴くもの、食べるもの総てが新鮮!宿から車で約30分、小高い所に在る 「高遠城址」 に到着、雨上がりと連休明けのせいか 朝10時頃でも観光客は皆無!幹事の Wさんのガイドに依ると 「高遠城址…
タイムスリップしたような 宿場町、木曽福島宿や 奈良井宿の観光を終え 国道361号線 「権兵衛トンネル」 を通過、伊那の里に在る 羽広荘 に明るい内に到着しました。雨も上がり部屋から南アルプスが見え始め、明日3日目の登山が楽しみに・・・。夕食前に隣…
JR 奈良井駅前奈良井宿の鉢花・・・奈良井宿の軒下にあった、蜂の巣・・・軒先の形に特徴が有るようです・・・奈良井宿の道端にあった、夫婦道祖神・・・Photo by Kanji. Oct. 8th. 2007. at NARAISYUKU in Nagano pref.
「重要伝統的建造物群保存地区」 に指定され、日本一の宿場町としてその面影を強く残している貴重な町並み!路面の舗装や建物にガラス戸が無ければ、当時に戻ったような錯覚に陥るかも知れない程・・・、まるで時代劇のロケ地に紛れ込んだような感じ・・・、…
中山道が木曽川に沿ってあり、少し高台になった所に福島宿がありました。この辺りには酒蔵があったり、木曽漆器の発祥の地も近いので漆器のおみやげ店が目に留まったりしますが、この古い町並みを 「江戸小路エリア」 として大切に保存しているようです・・…