備え有れば 憂い無し!

今日も 秋雨前線が停滞し 雨が降ったり止んだり! こう天気が悪いと伯爵の行動も鈍くなり、部屋に掃除機を掛けようとしても ”明日にしよう・・・” と延び延びに! 一ヶ月以上も掃除していない部屋もあるョ〜。 しかし入浴や洗濯はこまめに実行しているので、どうにか清潔は保たれている様子!

パキスタンで大地震!大きな被害が発生しているとTVで放映しています。関東地方や東海地方も何時 大地震に襲われても不思議ではない周期に入っているのとのこと。「備え有れば 憂い無し!」 で伯爵家でも、非常食や水、懐中電気などを用意していますが、室内の家具や書棚などの転倒防止策が不十分!

室内の壁にキズを付けたくない事と 見てくれが悪くなる事で躊躇している他、二階に有る重量が嵩む書棚を一階に配置替えしようと 長年思っている事がなかなか実行できないでいます。 一階に配置替えするには 一階の整理・整頓、不用品の処分をしなければスペースが確保されないのも理由の一つ!

思い切って 実行あるのみ・・・、と思いつつ今日に至る! 地震が来てからでは遅いのではあるが・・・
伯爵

【今日は何の日? イッパイあるョ〜】
体育の日
(10月第2月曜日) 従来は10月10日。2001年より祝日法改正に伴い10月第2月曜日に。
世界精神保健デー
国際デーの一つ。
缶詰の日
1872年(明治5年)のこの日、長崎でイワシの油漬け缶詰が作られ、1877年(明治10年)のこの日に北海道開拓使が石狩町に缶詰工場を開設したことにちなんで制定。
目の愛護デー
1931年(昭和6年)に中央盲人福祉協会の提唱で「10」「10」を横にして目と眉に見立てて「視力保護デー」として始まった。戦後厚生省が主催して改称された。
島の日
1998(平成10)年10月10日午前10時10分、日本の有人の島425島を見直し光をあてようと「日本の島425プロジェクト」がスタートしました。 「とう(10)」(島)の語呂合せ。8月10日の「島の日」とは別のもの。
アイメイト・デー
東京盲導犬協会が盲人と盲導犬への理解を深めてもらおうと、目の愛護デーに合わせて制定。
釣りの日1977年(昭和52年)に全日本釣り団体協議会と日本釣り振興会が、釣りの健全な発展を願って設けた日。10月10日で「ト・ト」(魚のこと)の語呂合わせ。
冷凍めんの日
冷凍めん協議会が2001(平成13)年に制定。
銭湯の日
東京都江東区の公衆浴場商業協同組合が1991(平成3)年に実施し、その後全国に広まりました。 「せんとお(千十=1010)」の語呂合せ。
空を見る日
長野県の社会文化グループ「信濃にやか」が制定。 「天(ten)」の語呂合せ。
まぐろの日
日本鰹鮪漁業協同組合連合会が鮪の消費拡大を目指して1986年(昭和61年)に設けた日。「万葉集」で山部赤人がこの日に鮪の歌を詠んでいるところから10月10日に。
トレーナーの日
愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定。 制定当時「体育の日」であったことと、「ト(10)レーナー」の語呂合せ。 スポーツウェアとしてのトレーナーをPRする日。
トッポの日ロッテが2002(平成14)年に、同社の商品「トッポ」のPRの為に制定。
totoの日
2001(平成13)年から実施。 「to(10)to(10)」の語呂合せ。 スポーツ振興くじ(サッカーくじ)totoのPRおよび日頃から購入している人への感謝をするためのイベントが行なわれます。












プラハ城、”真実は勝つ”












”我が祖国” のモルダウ川とカペラ橋