今日は、「啓蟄(けいちつ)」 ・・・

啓蟄(けいちつ)
暦の二十四節気のひとつで、雨水後15日めの3月6日頃に当たります。 “啓”は『ひらく』、“蟄”は『土中で冬ごもりしている虫』の意で、 文字通り地中で冬ごもりしていた虫が春の到来を感じ、草木が芽吹く と同時に地上へ這い出してくるという意味です。この時期、北国では 福寿草が咲き、東京では紋白蝶が見られます。

■参考:二十四節気(にじゅうしせっき)とは?
太陽年をその黄経に従って24等分して、季節を表すのに用いる中国 古来の語。等分点はそれぞれ立春・雨水・啓蟄春分清明穀雨立夏小満芒種夏至小暑大暑立秋処暑・白露・秋分・寒 露・霜降立冬小雪・大雪・冬至小寒大寒と名付けられています。【以上、(株)越前屋さんのHPから転載】

昨年、阪急交通社の 「エジプト・トルコ 13日間の旅」 に参加した有志で、旅の同好会が作られています。その中でリーダー役の ヒラさんから ”6月に皆で バリ島へ行こう!” という計画が進行中で 伯爵にもお誘いのメールが入りました。 さァ〜、バリ島へ行って、バリの写真を バリバリ撮って来よう。。。?
伯爵






ご近所さんの花壇で、パチリ!




ミツマタ の花が咲きましたョ〜、「覚園寺」 境内にて




今日は金魚水槽を洗い、水替えをしましたョ〜




「マイコ の HAPPY LIFE」 さん

彼女も一生懸命、ブログ日記を書いているので 見て上げてェ〜