物価が高騰しているのに、消費者物価下落とは?

石油が1バーレル77ドルに高騰!数年前は14〜15ドル位で安定していたのに・・・、南米などでは、バイオ燃料を確保するためオレンジの生産を止め、ガソリンに替わるアルコール生産に本腰を入れ始めた様子。アメリカが生産する大豆やトウモロコシの需要逼迫(ひっぱく)による、高騰!石油資源、鉱工業資源、食料資源などを輸入に頼らざるを得ない日本の物価は デジタル商品を除いて、確実に上昇していますね・・・
伯爵

6月の消費者物価、5か月連続下落…TV・PC価格が影響
7月27日18時13分配信 読売新聞
総務省が27日発表した6月の全国の消費者物価指数(CPI、2005年=100)は、値動きが大きい生鮮食品を除く総合で100・1となり、前年同月に比べて0・1%下落した。5か月連続の下落で、下げ幅は4月から3か月連続で同じだった。消費者物価の下落基調は、8月下旬の金融政策決定会合で追加利上げを検討する日本銀行の判断に影響を与える可能性がある。

灯油やガソリンなどの石油製品は今年1月以来、5か月ぶりにプラスに転じたものの、薄型テレビやパソコンなどのIT(情報技術)関連商品が物価を押し下げている。薄型テレビなどの教養娯楽用耐久財は前年同月より17・9%下落し、全体の物価を0・17ポイント押し下げた。品目別では、薄型テレビは24・3%、ノート型パソコンは29・3%、デジタルカメラは31・5%それぞれ下落した。
最終更新:7月27日18時13分 【Yahoo-News から転載】

今日、日本人の平均寿命が公表されました。女性は86歳で世界一、男性は79歳で世界二位とのこと。統計から 小児死亡、事故死、自殺者数などを引いた病死や老衰だけで集計すると、男女とも平均寿命は悠に100歳を超えるのでは・・・? 第二の人生設計を創り、目標に向かって 人生楽しくガンバロ〜!
伯爵




鶴岡八幡宮の、アヒルと カモ




源平池の、ハス




由比ガ浜にて


Photo by Kanji.