国宝、瑞巌寺の歴史・・・

昼食後は、午後3:30分 塩釜への遊覧船 出航時間まで自由時間なので、伊達政宗が金を掛けて再興し菩提寺にした 瑞巌寺へ向いました。しかし暑かった事と時間が少なかったことで、本殿伽藍には入らず境内の緑陰に散在する石仏郡を見たり、神社の写真を撮ったり・・・ 鎌倉時代、禅に傾倒した 北条時頼が武力で天台宗派の僧侶を追払い、寺名を臨済宗建長寺派の「青龍山円福禅寺」 としたそうです。しかし戦国時代の末期には廃寺同然になり、江戸時代に入って仙台藩主になった 伊達政宗が禅僧の勧めで この円福禅寺の再建を思い立ち、1604年(慶長9年)から5年掛けて工事を完成させ、「松島青龍山瑞巌円福禅寺」 と名付けたとの事。伯爵【フリー百科事典 Wikipedia を参照しました】 松島湾側から入って・・・ 瑞巌寺 境内の、杉並木・・・ 杉木の下、緑苔が鮮やか・・・ 瑞巌寺 境内の、石仏郡・・・ 石仏郡の説明板・・・ Photo by Kanji. Sep. 6(Sa). 2008. at ZUIGANJI-temple, beside of MATUSIMA-bay in Miyagi pref.