寺名が良い 名刹、宝亀山 「長寿寺」へ・・・ 10月10日(金)

名刹(めいさつ) 宝亀山(ほうきさん) 「長寿寺」 は臨済宗 建長寺派の禅寺で 足利基氏が父 足利尊氏の菩提を弔うために建てられたとのこと。境内の観音堂には、足利尊氏像と開祖の古先印元像が奉られています。境内右奥の ”やぐら”には足利基氏が父 足利尊氏の遺髪を埋めたと言われる五輪の墓石がありました。JR北鎌倉駅前に在る 「円覚寺」 に、「長寿寺」 の鐘が有るとのこと。その銘によれば、元中六年(1389)、「長寿寺」 には僧堂があったと記されている事から往時の 「長寿寺」 の規模の大きさが予測できます。今迄、境内や方丈は公開されていなかったので、今回の特別公開での写真は貴重なものになりそうです。拝観料は 300円で、今後は公開日が増えると思われます。本堂や方丈は新築され、境内や中庭、裏庭の日本式庭園も整備され、一見の価値があるようです。伯爵 「長寿寺」、寺名が良いので拝観者が多くなることでしょう・・・ 「長寿寺」 山門入口・・・ 「足利尊氏」 の墓へ通じる道・・・ 足利尊氏 の、墓・・・ Photo by Kanji. Oct. 10(F). 2008. at CHOUJYU-temple, under the walking in Kamakura.