田沢湖温泉から しだれ桜や武家屋敷で有名な 秋田角館へ、 4月22

秋田武家屋敷の角館から、横手城址公園の桜を観て帰路に・・・

秋田角館の武家屋敷を見て廻る頃から薄日が射し始め、上着を脱ぐような気温に。武家屋敷の傍には桧木内川が流れていて、その堤防にも桜並木があってほぼ満開になっていました。観光バスは全国花火競技会で知られる大曲を経て、今回最後の東北桜の名所地、横手市 朝倉城公園の桜見物に向いました。横手市も角館と同じような城下町を形成していましたが、市の観光保存政策が無かったようで、武家屋敷などはほとんど近代建物に建て替えられてしまったようです。しかしこの町は雪洞の「かまくら」「梵天祭り」や 小説家 石坂洋次郎さんが「山と川のある町」「若い人」などを高校の教師をしながら書いたということで 全国的に知られているようです。

伯爵の従弟で名が知られている画伯も横手市の桜の名所、朝倉城公園際に住まわれているので携帯電話で連絡をし数年ぶりに面会しました。従弟の母親をお見舞いに訪問したら、画伯は東京での秋の展覧会に出展すべく大作を製作中でした。ゴッホルノアールのような高額な絵画になるかどうか将来が楽しみですね・・・
伯爵

 秋田角館、武家屋敷
 秋田角館、武家屋敷
 秋田角館武家屋敷、「青柳家
 桜皮細工の品々・・・
 桧木内川堤防の桜並木
 横手城公園の桜・・・
 横手城公園の桜を背景に、伯爵も記念撮影!
 横手城公園の桜を背景に、従弟画伯もパチリ!
 横手市にはモダンな住宅がいっぱい・・・
 秋田小町のお弁当を食べて、一路横浜経由で鎌倉へ!

「温泉でゆっくり・桜もたっぷり!東北七大桜周遊」の写真旅行記はこれにて終了!
Photo by Kanji. at the Castle of Yokote city in Akita pref. April.22(W).2009.

角館は戦争の空爆を免れたのでしょう?昔の城下町の面影を色濃く残していますね。武家屋敷、商人町、職人町、等が保存されていて映画のロケ地のような感じに景観が保たれていてお見事!特に武家屋敷通りの各お屋敷は観光保存用に保たれ、年間を通して訪れる観光客が多いようです。中でも一番大きいのか?一番お金持ちであったのか? 角館歴史村と称している「青柳家」に入場料500円を支払って入りました。戦前は庄屋さんをしていたのでしょうか?当時の高級家具や調度品、趣味道楽で買い集めたレコードや蓄音機などが骨董品店のように陳列してありました。
伯爵

 角館武家屋敷通り
 角館武家屋敷通り
 伯爵は何度も来ていますが、記念にパチリ!
 「青柳家」の黒塀と門
 「青柳家」の黒塀と門とヤブ椿
 「青柳家」の黒塀と門
 黒塀としだれ桜
 戊辰の役でも使ったのでしょうか?
 調理場で使われた道具でしょうか?
 道楽で買い集めた、レコードの数々・・・
 
Photo by Kanji. at KAKUNODATE old town in Akita pref. April.22(W).2009.

東北七大桜周遊の三日目、最終日!昨夕から良質泉質で有名な田沢湖温泉に数回浸かり、心身ともに爽快!この温泉地も高台に在って「ハイランドホテル山荘」の周りには残雪がありました。田沢湖温泉から更に奥地に入ると「乳頭温泉郷」が在って、秘湯と呼ばれる温泉宿が点在していています。伯爵が好む混浴の露天風呂が多く、川のセセラギの音を聞きながの入浴は風情がありますね・・・
伯爵

 「田沢湖温泉ハイランド山荘」での朝食
 「田沢湖温泉ハイランド山荘」部屋からの眺め
 「田沢湖温泉ハイランド山荘」の朝は霧に・・・
 さあ、角館方向へ
 武家屋敷が在る、角館に到着!
 徳川家康によって左遷された、水戸藩佐竹氏の資料館も在ります
 武家屋敷通りの しだれ桜を鑑賞しましょう・・・
 武家屋敷通りの しだれ桜を鑑賞しましょう・・・
 武家屋敷通りの しだれ桜を鑑賞しましょう・・・
 武家屋敷通りの しだれ桜を鑑賞しましょう・・・

Photo by Kanji. from TAZAWA-Lake to KAKUNODATE old town in Akita pref, April.22(W).2009.