今日も皐月晴れ!八十八夜で種まきの季節、茶摘みの季節・・・

昔は ”稲ワラ”から ”草履(ぞうり)”、”荒縄(あらなわ)、”注連縄(しめなわ)”、実用品から民芸品などいろいろな物を作っていましたが、現代では作れる人が年々少なくなり、若い人へ技術の伝承と世代間交流、コミュニティ作りを目的に、”みらいふる鎌倉”勢年部では PRを兼ねて、”荒縄(あらなわ)作り”のワークショップ(WS)を6月1日(日)に行います。


最強の協力者 小林武夫氏が 藤沢の農家さんから多量の ”稲ワラ”を仕入れてきて戴き、整備してから伯爵が約120gに小分けして約100名分の ”WS用 稲ワラ”を用意しました。6月1日(日)の前日には、全部の ”稲ワラ”を風呂桶に入れて、水に浸します。(乾燥した状態では、割れたり、折れたりして加工できないために・・・)
伯爵

Photo by Kanji. 2014/05/21(W), one hundred wisp of straw for making long lope on WS.

立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花・・・。美しい女性の容姿や立ち居ふるまいを表す昔からの言葉ですね。他に、綺麗な花を女性に譬(たと)えたり、逆に容姿も心も美しい女性を花に譬(たと)えたり、皮肉ったり・・・。花には、”花ことば”があってプレゼントする際は注意が必要ですね。
伯爵


ご近所の”早咲きつるバラ”が満開になり、香りが漂い・・・


もっこうバラも満開に・・・

八重桜は雨に散って・・・


photo by Kanji. 2014/05/02((F). Neighbor's flowers in Nikaido, Kamakura.