”科学バー” の仲間4人、”白醤油(しろたまり)” 造りに挑戦・・

新日本橋の ”科学バー”に不定期的に参加する老若男女、何事にも好奇心が強く勉強しよう、体験しよう、という人達で 自然と集まり仲間ができますね。今日は、”科学バー”の4名、Ooba-San、Takasima-San、Hagiwara-San、Kaji-San, が江戸川橋での、 ”手造り しろたまり ワークショップ”に招かれ参加しました。


”白醤油(しろたまり)”の存在すら知らなかった伯爵。発酵食品の醤油や味噌、原材料に”大豆”を使うと ”濃口醤油”になり、”大豆”を少なくすると ”淡口醤油”になるそうです。今日の、”手造り しろたまり”の原材料は ”発酵 麦”と”海塩”のみで、”大豆”は一粒も使っていません。


日本の食品法では、原材料に”大豆”を使ったものを ”醤油”。”大豆”を少なく”発酵 麦”を多くしたものを ”白醤油”と呼ぶそうです。 しかし”大豆”を一粒も使わないものは ”醤油”というネーミングは禁止され、”しろたまり”というそうです。故に今回の”手造り しろたまり”は ”白醤油”と呼ばないそうです。製造・販売業者さんは大変ですね・・・
伯爵














神楽坂のエスニック店、インド料理とワインで乾杯!



Photo by Kanji. 2016/01/30(Sa), Attended to a workshop of making white Soy sauce at EDOGAWABASI Tokyo.