桜島へ、初めて渡る・・・ 12月11日(木)

美味しいドイツ味の ビールを飲み終えて、13:40分出発 観光バスは大隈半島錦江湾沿いに南下、陸続きになっている 垂水市側から桜島に入り、半周して桜島港から フェリーで鹿児島市街に向かう予定です。錦江湾では ハマチの養殖が盛んに行われていて、その様子が観光バスの車内からも伺えました。生簀(いけす)の外にこぼれるハマチの餌に、かなりの イルカが寄って来て住み着いてしまっているとのこと・・・。 垂水市一帯も桜島の火山灰が多い所で、近辺の墓地では各々の墓石に民家のような屋根を付けているのが見られました。墓前の仏花は年中 欠かさず、生けているとのこと・・・ガイドさんの名調子での説明が続き眠気も無く聞き入っていました。健康に良い 「黒酢」 の産地でもあり その黒カメが並んでいる光景や、芋焼酎の名蔵元を紹介してくれたり・・・、話の中で少し驚いたことは、鹿児島県が切花の消費では全国一の県とのこと・・・。 お茶の生産量は静岡県に次いで、全国二位を誇るとのこと・・・。 イヤァ〜、旅に出ると勉強になりますねェ〜
伯爵





 
二号車の名ガイドさん・・・
桜島を右手に、錦江湾は ハマチの養殖が盛ん・・・
桜島、有村溶岩展望所でバスから降りて散策・・・
手前の溶岩は 1946年(敗戦の翌年)の大爆発で流出したものだそうです・・・
二号車、全員集合して パチリ・・・桜島を背景に、名バスガイドさんと ツーショット・・・

Photo by Kanji. Dec. 11(Th). 2008. at SAKURAJIMA-volcano in Kagosima pref.