材木座海岸で ”三世代交流会” 、が盛大に開催されました・・・

”みらいふる鎌倉” と ”鎌倉漁業協同組合”さんとの共催による、”第3回 三世代交流会”が快晴無風、波静かな材木座海岸で開催されました。伯爵は”晴れ男・・・?”、昨年(材木座)も、一昨年(坂ノ下)も ”快晴”でした・・・


お魚を、”見て 食べて 学んで” という副題を付けたチラシを、”みらいふる鎌倉”50周年記念事業の各イベントで配ったり、市内保育園の他、会長や事務局員も同行して ”いずみ幼稚園”、”材木座幼稚園”、”比企ヶ谷戸幼稚園”の各園長先生に趣旨説明をして幼児や父兄、シニアの参加を呼び掛けていました。


午前6時起床、マイカーに積んだままの釜戸用 ”ブロック12ヶ”、炭や着火材、50X 80cm のバーベキュー用 ”網2枚(さざえの つぼ焼き150個用)、竹串や団扇、軍手、等々 必要と思われる小道具や上皿、割り箸、等の予備品を積んで、材木座海岸網干し場へGo! ”いずみ幼稚園”の園長先生からお借りした ”焼き芋道具”は13日(木)の朝、漁師さんの ”番屋”にリアカーごと預かっていただいたので、それを出して準備。
伯爵


朝7時頃の材木座海岸、準備開始・・・




”いずみ幼稚園” さんからお借りした、”石焼いも道具”とリアカーを漁師さんの ”番屋”から出して、釜戸の準備開始・・・


”魚の つみれ汁”用の釜戸は、漁師さんが ”養殖わかめ” を干す前に使う大鍋やガスバーナーを貸して戴けるというので操作をお願いし、”石焼き芋用の釜戸” は NPO ”二階堂 トンボの会”や ”いずみ幼稚園” の園長先生が操作され、”サザエの つぼ焼きの釜戸”操作は鎌倉市の職員さんのお手伝いで、管理されました。 食器は リユースの悠風さんからお借りして・・・


午前10時の開会式には、鎌倉副市長、鎌倉漁業協同組合会長の原さん、みらいふる会長や役員20名、前川綾子市議、など大勢が参集し Kick-off しました。10:15〜11:00 a.m. までは、かながわ海岸美化財団さんのご協力で、”材木座海岸の清掃作業”、11時からは、今朝採れた魚や、タコ、伊勢海老、カワハギ、サメ、エイ、などを生きた状態で見たり、説明する時間に! 風船人形を作る手品師さん(某会社社長さん)の余興もあって、幼児たちは大喜び・・・


J-Com さん他、各界のメディア関係者も来られ、翌日の新聞や TV に報道され、参加者から好評のようでした。参加者数は 150人を越え、約200人で、用意した150人分の”おにぎり”、サザエのつぼ焼き”、”石焼いも”、”魚のつみれ汁”などは短時間に 行き渡り不足してしまいました。スタッフで何も戴けなかった方が居ました。子供さん達を優先しましたので、申訳けありませんでした。来年に期待しましょう・・・
伯爵



午前10時、開会式! 挨拶される ”みらいふる鎌倉”会長、奴田不二夫さん・・・

”暮らしの豊かさと喜びある まちづくり” を目指す、ベテラン市議の前川綾子さんの進行協力で・・・

スピーカー操作の不手際で、警笛音を鳴らしてシマッタ、イベント部長・・・

午前10時の開会式から、徐々に参加者が増えて・・・

海岸清掃から・・・

















11月7日(金)の ”功労者の集い” に欠席された、鎌倉漁業協同組合会長、原さんの表彰式も行われました・・・








昼食タイム・・・

”石焼いも” 150ヶも直ぐ無くなってしまいました・・・


風船人形作りも 大人気・・・

イベント部長にもサザエが一つ・・・

1/3 位の方々が帰られれましたが、記念の集合写真を パチリ・・・

午後1時に予定通り終了・・・

Photo by Kanji. the BBQ Party of Three Generation at ZAIMOKUZA-Beach in Kamakura.



午後4時から、県立鶴見高等学校の同期会に出席しました。

”みらいふる鎌倉” 副会長、材木座の 伊藤武子さん宅で昼食を済ませ、自宅に戻り急ぎ着替えて 川崎日航ホテルでの 県立鶴見高校の同期会に出席しました。5年ぶりの会なので是非とも参加で懐かしい方々とお会い出来ました。


当時、英語を担当された松村先生も出席され、その若さにビックリ!生徒であった伯爵よりも若く見られ、お顔がツヤツヤしているのには、どちらが先生で生徒か分からないようでした。先生が大学在学中は、英語の通訳でパキスタンに行っていたというので、あだ名が ”パキスタン” と皆に呼ばれていて、当時は顔も黒く目がギョロギョロしていたので、本当の ”パキスタン” 人かと思われていましたが・・・
伯爵


川崎の街は賑やか・・・

川崎日航ホテルの横では、クリスマス商戦がスタート・・・

英語辞書の監修を数多くされて居られたとのこと・・・

札幌から駆けつけて来られた、釜洞さん・・・
オペラのアリアを披露してくれました・・・

都々逸や長唄を披露する同期生も・・・

鶴高3年1組の同級生・・・

柔道部であった面々・・・

鶴高の校歌を歌って・・・

英語の松村先生と パチリ・・・
どちらが先生で生徒でしょうか? 先生は若い・・・

Photo by Kanji. 2014/11/15(Sa). We are contemporaries at Thurumi-Hi School and hold a class reunion at Hotel-Nikkou in Kawasaki.