今年の「丹沢会」旅行は 群馬県の南、上野村へ

毎年、秋の紅葉シーズンに温泉で一泊する「丹沢会」の旅行が開催されました。全員同じ年で揃うと7人ですが、今年は横浜市在住のYさんが病気で不参加になり6人、マイカー2台で出掛けました。柏崎にお住まいの Iさんは前日に開かれた「鶴見高校」の同期会に伯爵と参席し、鎌倉で一泊してから「丹沢会」に加わりました。朝6時マイカーで相模原に向かい Mさん宅の中型車に乗換え、更にご近所にお住まいの Aさんを乗せて4人で Go!

2台目には我孫子市にお住まいの Wさんが、桶川市にお住まいの Sさんが運転するマイカーに同乗して Go! 2台の車は 高坂SAで合流し関越道から上信越道に入り、富岡ICで降車。日本の工業化の先鞭になった「富岡製糸場」の見学に向かいました。世界産業遺産の登録申請をしているせいでしょうか? 観光バスからの団体見学者も多く混雑していましたが、ツアー客が去ると静かになってゆっくり説明を受けながら見学出来ました。

製糸業の最初はフランスとは今まで知らなかったし、明治五年当時のフランス式労基法が適用され一日八時間労働、日祭日は休みで年次休暇もあったそうです。工女さん達の過酷な労働、低賃金といった悪いイメージは初期の頃には無かったようですね・・・、この「富岡製糸場」の敷地の中には学校やフランス人の医師や看護婦さんも居て立派な医療設備もあったそうで、現在もその建物が残っていました。
伯爵


関越道、高坂SAで二台の車が一年振りに合流・・・

最初の観光見学地は群馬県の「富岡製糸場」跡地、一年振りに再会した6人衆・・・

正面は「繭(まゆ)倉庫」で木骨レンガ造りの珍しい建物・・・

明治五年に完成した建物・・・

説明人に案内されて・・・


「操糸場」繭から糸を紡ぐ自動化工場、照明が無い時代なのでガラス窓が大きく・・・

屋根部分は三角形を採り入れた、トラス構造が・・・

当時の鳥瞰図・・・

機械化される前の「糸紡ぎ」・・・


お蚕(かいこ)さん・・・



Photo by Kanji. 1st of November.2009. at TOMIOKA-Filature in Gunma Prefecture Japan.

塩ノ沢温泉の近く、紅葉を楽しみながら 天狗岩(1,180m)に登山!


下仁田はネギとコンニャクで有名、道の駅で昼食・・・
コロッケ定食はボリュームたっぷり・・・

真っ赤なモミジ・・・

天狗岩(1,180m)に登山開始・・・

山の紅葉、登りはフーフーいって写真を撮る余裕なし・・・

天狗岩 頂上からの眺め、曇りで見晴らしはイマイチ・・・

頂上で記念撮影、自重70kgを 標高1,180mまで持上げました・・・

柏崎にお住まいの Iさん・・・

相模原にお住まいの Aさん・・・

相模原にお住まいの Mさん・・・

伯爵がシャッターを押して撮った、五人衆・・・

セルフタイマーで撮った、6人衆・・・




ホウの木の大きな枯葉が 一杯・・・



手前の Wさんは我孫子にお住まい、学生時代は山岳部に所属されていたので頼もしい・・・

登り口に戻って、記念撮影・・・

駐車場に停めて置いた車に乗って、塩沢温泉へ・・・

Photo by Kanji. November.1st.2009. at the Mt.TENGUIWA in Gunma pref Japan.

国民宿舎「やまびこ荘」はリニューアルして、美術館のような感じに・・・


国民宿舎「やまびこ荘」、塩沢温泉・・・

ロビーの壁には、大きな絵画が・・・


3階から眺めた絵画、皇太子さんは315号室に泊まられたとのこと・・・

6人衆が泊まった 305、306号室からの眺め・・・

6人衆が泊まった 305、306号室からの眺め・・・

6人衆が泊まった 305、306号室からの眺め・・・

豪華な夕食膳・・・

夕食メニュー

乾杯!

Photo by Kanji. November.1st.2009. at YMABIKO-SO Hotel in Gunma pref Japan.